Classmateを始めました

突然ですが、「新しいことに挑戦しよう!」と、ヨガに行ったり、オンラインのレッスンを受けたりしたことはありますか?

そのときに出会う、全然知らない他の生徒さんたちのことを「この人たちどんな仕事をしてるんだろう?」とか「なんでこの人たちスペイン語学びたいんだろう?」など、思ったことはありませんか?

逆に、ジムに行ったときに常連さん同士で「あ〜!〇〇さん!この前のみかんありがとうね〜すごい甘かった!!あれどこで買ったの?」といった会話をしているのを聞いて、

「知り合いが多いのは、めんどくさそうだな」と思う自分と、
「『いつものメンバー』ってなんかいいなあ」と思う自分がいませんか?

アブラハム・H・マズローの欲求階層理論「5段階欲求」

「安全欲求」(the safety needs)は

「安全、安定、依存、保護、恐怖・不安・混乱からの自由、構造・秩序・法・制限を求める欲求、保護の強固さなど」(p.39)

を意味します。当然満たされているべき、と思いがちなこの欲求ですが、2020年からの新型コロナウイルスの影響により、実は多くの人がこの欲求を抱えているのではないかと思います。

そして、「社会的欲求」。これは、所属と愛の欲求(the belonging-ness and love needs)とも呼ばれます。

「かつて飢餓状態であった時には、愛などは非現実的で不必要で取るに足りぬことと軽蔑していたことを忘れ」、今や「孤独, 追放・拒否・寄るべのないこと、根無し草であることなどの痛恨をひどく感じるようになる」(p,43)という。この欲求が妨害されることは、不適応や重度の病理をもたらす最も一般的な原因である。

この所属と愛の欲求を満たすことは、現代社会において実はすごく難しいことなのではないかと思っています。無数のコミュニティが存在している令和の時代、実際に自分にあった「居場所」を見つけるのは本当に難しい。

コロナ禍で物理的なコミュニケーションが遮断され、一気にオンライン中心に変わったものの、2年経って、オンラインとオフラインの狭間で、私たちは過ごしています。

オンラインサロンやYouTube、ネット上でのコミュニティサービスは無数にあるものの、よりオフラインに近い繋がり、リアルに近いコミュニティはどれほどあるのでしょうか。

逆に、オフラインでのコミュニティ(習い事や地域のボランティアなど)は自分の個人情報(そもそも家が近い、子ども同士など家族の繋がり)とあまりに近すぎて、参加するハードルが高いんじゃないか。

自分は仕事が落ち着いたら、地元の習い事に行きたいだろうか?そう思いました。

もっと気軽に、同じ趣味を持つ人に出会える場所、「いつものメンバー」との会話、を楽しめる環境を作りたい。

そう思い、Classmateというサービスを作りました。

50歳を超えて、お子さんがいる方はお子さんが巣立っていったり。(英語ではEmpty nesterと言ったりします)ようやく落ち着いて自分の好きなことができる、ワクワクするタイミングであると同時に、社会的な接点が少しずつ減ってくる年齢でもあります。仕事を少しずつ減らしたり、退職も見えてきて、職場というコミュニティから離れる未来も遠くありません。

私は今32歳ですが、自分が50歳になったとき、65歳になったとき、使いたいサービスはどれくらいあるだろう。自分はどれくらい使いこなせているだろう。そんな風に思いました。

このサービスを始めて多くの方とお話ししましたが、多く得られた意見としては

・家庭と職場以外の居場所が見つけにくい
・精神年齢は35歳くらいに感じている
・新しいことを始めてみたりしたい
・頑張りすぎず、自分のペースで続けていける趣味が欲しい
・インスタやYouTubeは使うけど、ハマってはいない
・シニア扱いされるのが嫌だ

といったことでした。

自分の母(61歳)が安心して新しい会話仲間を作れる場所を作りたい、と考え始めたら全国のお母さんお父さんへの想いが強くなっていきました。

Classmateで新しい出会いや学びを得て、人生がもっともっと楽しくなってほしい。知らなかったことを吸収し続けることで脳が活性化したり、人と会話してもっともっと笑顔になる、そんな日々を過ごしてほしい。

そんな気持ちで、Classmateを運営しています。

自分自身も仕事が落ち着いたら絶対に使いたいし、娘にも誇りを持って使ってもらえるサービスをつくっています。

学ぶことは何だっていい。自分の興味が少しでも向く方へ。

Classmateの教材は大学教授や講師・専門家が監修する、信頼できる情報が詰まっています。インターネットに情報が溢れている時代だからこそ、ただ届けるだけでなく、わかりやすく文章や構成を編集し、クリエイティブを考慮し、思いやりのある教材制作を徹底しています。

また、私がつくりたいのは「温かくて、やさしくて、元気が出る居場所」です。それによって、全国のお母さんお父さん世代の、そして未来の自分のための、新しい心の拠り所をつくりたいと思っています。

読んでいただき、ありがとうございました!

もしよかったら、お友達の方、ご家族に紹介していただけたら嬉しいです。

動画で視聴!無料体験はこちらで申し込みください。

フロントエンドエンジニアレッスンガイドポジションを絶賛募集しております。

学びと繋がりをあなたのそばに。
Classmate with you.

Unlisted

--

--